博物館

Raku Museum

現地メンバー20人のおすすめ

地元の人からのヒント

Riki
May 30, 2017
初代長次郎以来450余年にわたり、作陶を続ける楽家に伝来した歴代の陶芸作品および茶道工芸美術、関係資料を収蔵。さまざまなテーマに沿って展示する。 茶道と陶芸にご興味のある方は是非行ってみてはどうでしょうか。
Yoshimasa
December 17, 2016
樂焼窯元、樂家に隣接してたてられている。初代長次郎以来450余年、樂家歴代の作品を中心に、樂家に伝わった茶道具工芸品、関係古文書など所蔵品は1200点を超える
Tomo
December 15, 2015
日本の陶器に目が無いならこの小さなプライベート美術館へどうぞ。ただし入場料は高いです。 You may visit this small private museum, if you are a Japanese pottery enthusiast. Its tickets are, however, expensive.
Nyosui
November 14, 2019
You can see the art history of Tea ceremony culture of Japan. From Nyosui Kan, you can get there by walk (approx.5-7mins)
Miho
September 29, 2016
Beautiful museum which tells the story of the Raku family

近くで楽しめるユニークなアクティビティ

京都の地元バー&居酒屋めぐり
京都の町家で茶道体験
京都、暗香庵で茶道に親しもう

現地でも大人気

所在地
87-1 Aburahashizumechō
Kyoto, Kyoto