書店

恵文社

現地メンバー1人のおすすめ

地元の人からのヒント

Tomomi
April 30, 2018
恵文社バンビオ店は、1976年に国鉄神足駅前(現JR長岡京駅)に前身となる恵文社神足店として開店。以来40年近く地元長岡京の皆様に愛され続けてまいりました。 かつて神足店にあそびに来ていた子どもたちが、こんどは親としてバンビオ店で子どものための本をえらぶ。そんなつながりを大事にしながら今日まで営業してきました。 「本を読むと人生が豊かになる」ということばがありますが、わたしたちは本を通じてみなさまの豊かな人生に貢献できれば、と願っております。 わたしたちが考えるのは、本と人、人と人、そして本屋と人の地域コミュニケーションの場としての本屋であり続けたいということ。 わたしたちの仕事は、本を売る、だけではありません。 本を通じて、子どもたちのゆたかな感性・想像力・思考力・探究心を育てるお手伝いをすること。 わたしたち自身が楽しみ、没頭できるものをとことん追及し、あそびのある人生を提案すること。 できることから、地域のみなさんとともに、考え続けていきたいというのがわたしたちのスタイルです。 時間をみつけてゆっくりおこしください。 (HPより抜粋)
恵文社バンビオ店は、1976年に国鉄神足駅前(現JR長岡京駅)に前身となる恵文社神足店として開店。以来40年近く地元長岡京の皆様に愛され続けてまいりました。 かつて神足店にあそびに来ていた子どもたちが、こんどは親としてバンビオ店で子どものための本をえらぶ。そんなつながりを大事にしながら今日まで営業してきました。 「本を読むと人生が豊かになる」ということばがありますが、わたしたちは本を通じてみなさまの豊かな人生に貢献できれば、と願っております。 わたしたちが考えるのは、本と人、人と人、そして本屋と人の地域コミュニケーションの場としての本屋であり続けたいということ。 わたしたちの仕事は、本を…

近くで楽しめるユニークなアクティビティ

伏見稲荷の秘密を発見!ハイキング体験
京都の町家で茶道体験
人気観光名所全12箇所を1日で満喫するツアー!
所在地
2-chōme-2-1 Kōtari
Nagaokakyo, Kyoto