見どころ

Seta-no-Karahashi Bridge

現地メンバー2人のおすすめ

地元の人からのヒント

苔生宿/Koke-Musu:Inn
January 9, 2018
日本三名橋の一つで近江八景「瀬田の夕照」で名高い名橋。古くは、瀬田橋・瀬田の長橋とも呼ばれ、日本書紀にも登場する。現在の状態は、織田信長により現在の状況(大橋・小橋)に整備された。 「唐橋を制するものは天下を制す」とまでいわれるほど、京都へ通じる軍事・交通の要衝であることから幾度となく戦乱の舞台となった。現在の橋は昭和54年に架け替えられたが、緩やかな反りや旧橋の擬宝珠など往時の姿をとどめている。 「いそがばまわれ」の語源となったエピソードでも有名。

近くで楽しめるユニークなアクティビティ

京都の町でプライベート写真撮影体験
日本の伝統刺繍・刺し子に挑戦
京都で着物体験
所在地
1-chōme-27 Seta
Otsu, Shiga