名所

Makishi Public Market

現地メンバー123人のおすすめ

地元の人からのヒント

Ailee
October 4, 2017
カラフルな魚や、豚の顔など、沖縄でしか見られない食文化に触れることができます。 You can see Okinawa unique food culture trough out this market.
Takashi & 昊笠/Haoli
March 23, 2017
牧志公設市場は、沖縄県那覇市にある公設市場。別の場所に「雑貨部」「衣料部」があるが、通常「牧志公設市場」といえば魚介類・食肉類をはじめとした食料品の販売を中心とした「第一牧志公設市場」を指す。以下特に断りのない限り第一牧志公設市場について説明する
Madoka
April 18, 2022
沖縄の生鮮食品、魚介類、精肉などが手に入ります。持ち上げシステムがあり、購入した商品を2階で調理してもらってお食事することもできます♪ご希望の際は店員さんにその旨を伝えてください。
Riora
December 26, 2019
お土産からお食事まで、沖縄の食が楽しめる市場 沖縄ならではの色鮮やかな魚や豚肉、ゴーヤーや島らっきょなど沖縄の食文化に欠かせない食材が揃う「第一牧志公設市場」。建物の老朽化に伴い2022年3月まで工事中となりますが、歩いてすぐ近くの「にぎわい広場」に2019年7月から仮設市場がオープンしました。 本土では出会えない珍しい食材や加工品は、お土産にもぴったり。お店によっては全国配送も対応可能です。市場の2階には、ソーキそばなど、沖縄グルメが味わえる食堂も併設。これまでどおり、市場で購入した魚や肉を食堂に持っていき調理してもらえる「持ち上げ」サービス(有料)も楽しめます。
Hiro And Miki
March 24, 2018
国際通りから牧志公設市場に入ると、沖縄のあらゆる食材が所狭しと並べられています。 沖縄では市場を「マチグヮー」と呼びます。 マチグヮーの主人公は元気なアンマー(お母さん)たち。 牧志公設市場には沖縄の元気がいっぱいです。 1階が市場、2階が食堂街になっています。 色鮮やかな熱帯の魚介類、塊のまま豪快に売られている豚肉、素朴な島野菜など、沖縄の食文化がひと目でわかるスポットです。 Good place to sample some traditional Okinawan delicacies is the Makishi Public Market. A small, two story building located just off Naha's famous Kokusai street. The first floor is a wet market of sorts where vendors sell fresh produce and seafood. It is air-conditioned, a nice respite from the humidity, and you are greeted with a cacophony of voices encouraging you to look and sample their wares.
国際通りから牧志公設市場に入ると、沖縄のあらゆる食材が所狭しと並べられています。 沖縄では市場を「マチグヮー」と呼びます。 マチグヮーの主人公は元気なアンマー(お母さん)たち。 牧志公設市場には沖縄の元気がいっぱいです。 1階が市場、2階が食堂街になっています。 色鮮やかな熱帯の魚介類、塊のまま豪快に売られている豚肉、素朴な島野菜など、沖縄の食文化がひと目でわかるスポットです。 Good place to sample some traditional Okinawan delicacies is the Makishi Public Market. A small, two story bu…

近くで楽しめるユニークなアクティビティ

那覇の穴場食べ歩きツアー
ヨガ、瞑想、ヒーリングサウンド体験
北谷出港貸切りサンセットクルージング

現地でも大人気

所在地
2-chōme-7-10 Matsuo
Naha, Okinawa