Ayuさんがホストするクッキング体験
2時間
日本料理
最大8人
ガイド言語:日本語
体験できること
・開催期間は10月-3月までの間
・受け付けは1週間前までにご予約いただきます
・父の一生懸命な身振り手振りを合わせたレクチャーのもと、一緒に握り、手巻、細巻を作ります
・その後、みんなで作った最高のお寿司を、一緒に食べましょう
・1日の体験は最大4名様まで
・料金はお1人様5000円
・時間は午後5時から午後7時までの間で2時間コースとなります
・受け付けは1週間前までにご予約いただきます
・父の一生懸命な身振り手振りを合わせたレクチャーのもと、一緒に握り、手巻、細巻を作ります
・その後、みんなで作った最高のお寿司を、一緒に食べましょう
・1日の体験は最大4名様まで
・料金はお1人様5000円
・時間は午後5時から午後7時までの間で2時間コースとなります
Ayuさんの安全への取り組み
こちらのホストは、Airbnbの新型コロナウイルスに関連する安全・清掃ガイドラインの順守を誓約しています。これには、社会的距離の確保、適切な衛生習慣の実践、参加者全員のマスク着用の徹底などが含まれます。
料金に含まれるもの
- 食べ物お寿司をつくる材料は全てこちらで準備します。また必要な道具もこちらですべて準備します。
- ドリンク体験の最後にはお寿司をみんなで食します。その時の飲み物をこちらで準備いたします。
- 本人確認済み
初めまして、AirbnbでホストをしていますAyuです。
私の父は善友寿司の店主を35年つとめておりました。テレビ東京が主催するTVチャンピオン「全国寿し職人選手権大会」に参加し、第8回のチャンピオンにもなるほど、寿司を愛し、また寿司作りを極めてきました。
その間、長きに渡り地域の皆様、沢山の方々に支えられ営業することができ、私も父も心から感謝しております。
父曰く、「潮時」という言葉があります。あまり良いイメージではありませんが、国語辞典を引くと「適当な時機」「好機」「チャンス」とあります。今がその「潮時」と自問自答し決断、決心し第二の人生を違った形で生きていくことを決め、閉店する運びとなったそうです。
そして、その第二の人生とは、今度はお寿司を食べていただくことはもちろん、日本の食文化であるお寿司を「自ら作る」ことの楽しさを伝えていきたいという気持ちで、この体験をスタートさせることにしました。
娘の私が言うのもなんですが、父の作るお寿司は絶品です。そして芸術です。
日本人の方にも、外国人の方にもぜひその芸術に触れ、ご自身で一生懸命に作るお寿司を楽しみ、最後にみんなでそれを食していただきたい、それが私と、寿司職人一筋で生きてきた父の願いです。
私の父は善友寿司の店主を35年つとめておりました。テレビ東京が主催するTVチャンピオン「全国寿し職人選手権大会」に参加し、第8回のチャンピオンにもなるほど、寿司を愛し、また寿司作りを極めてきました。
その間、長きに渡り地域の皆様、沢山の方々に支えられ営業することができ、私も父も心から感謝しております。
父曰く、「潮時」という言葉があります。あまり良いイメージではありませんが、国語辞典を引くと「適当な時機」「好機」「チャンス」とあります。今がその「潮時」と自問自答し決断、決心し第二の人生を違った形で生きていくことを決め、閉店する運びとなったそうです。
そして、その第二の人生とは、今度はお寿司を食べていただくことはもちろん、日本の食文化であるお寿司を「自ら作る」ことの楽しさを伝えていきたいという気持ちで、この体験をスタートさせることにしました。
娘の私が言うのもなんですが、父の作るお寿司は絶品です。そして芸術です。
日本人の方にも、外国人の方にもぜひその芸術に触れ、ご自身で一生懸命に作るお寿司を楽しみ、最後にみんなでそれを食していただきたい、それが私と、寿司職人一筋で生きてきた父の願いです。
Airbnb体験
クッキング
情熱あふれる料理人
現地ホストから伝統のレシピを学び、個人的なストーリーを聞きましょう。
和やかな空間
普通なら入れない農場から秘密のルーフトップまで、ユニークな空間で共に食事を楽しめます。
Airbnbによる審査済み
体験はすべて「本格的な料理の伝統」の観点から審査を受けます。
実施場所
場所は私が所有するAirbnbの宿泊部屋がある建物の隣自宅です。そこでお寿司作りのレクチャーと作成、お食事を遊び感覚で楽しく体験し学ぶことができます。